陸マイラー・ポイ活

LINEポイント(ソラチカ)ルート閉鎖後のソラチカカードの立場はどうなるか

みなさん、おはこんにちばんは!!

杜くまです。

先日、2019年12月27日15時をもって、LINEポイント⇒メトロポイントの交換が終了し、LINEポイント(ソラチカ)ルートが閉鎖されることをお伝えさせていただきました。

【大改悪・陸マイラー大打撃】LINEポイント・ソラチカルート閉鎖のお知らせ 陸マイラーの今後は?陸マイラーがポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換するのに用いていたLINEポイント(ソラチカ)ルートが閉鎖に!!今後は、TOKYUルートをメインで使っていくことになりそうです。...

それに伴い、これまで陸マイラー必須のカードとして君臨してきたソラチカカードは解約すべきなのか、まだ持っていない方はどうすべきなのか、などを含め、今後のソラチカカードの立場について考察していきたいと思います。

陸マイラー界の王座に君臨していたソラチカカード

ソラチカカードが陸マイラーに愛されてきたワケ

ソラチカカードは、これまで長いこと陸マイラーにとっては切っても切り離せない存在でした。

そのワケは、メトロポイント→ANAマイルの交換レートが90%いう最強のレートが関係していました。

それにより、各種ポイントサイトから、いくつかのポイントを経由し、LINEポイントまで交換することで、ANAマイルまでの最大の交換レートが81%という高い数字をたたき出すことが可能となっていました。

f:id:morikuma_8010:20190713134410j:plain

しかし、12月27日のLINEポイント→メトロポイントの交換終了により、以下のようにメトロポイントへの入り口が閉鎖されてしまった形となります。

f:id:morikuma_8010:20191018125316j:plain

メトロポイントへの他の入り口はあるのか

では、その他の方法でメトロポイントに交換できるポイントはあるのでしょうか。

結論を言うと、現状、残念ながらメトロポイントに交換できるポイントはないため、完全に閉鎖されてしまった形になります。

それでは、陸マイラーがソラチカカードを持つ価値は無くなってしまったのでしょうか。その点に迫っていきたいと思います。

今後、陸マイラーがソラチカカードを持つ価値

あくまで、今回の改悪ではメトロポイントへの入り口が閉鎖されただけであり、ソラチカカードの最大の強みであるメトロポイント→ANAマイルへの交換レート90%は今後も維持されます。

東京メトロユーザーは持っていて損なし

そこで、メトロポイントはどのように貯められるのかということを見ていきたいと思います。

f:id:morikuma_8010:20191018163656j:plain

この中で、重要になってくるのが、メトロポイントPlus定期券購入になるでしょうか。

はじめに、このカードを持っていて損ではないのが、東京メトロユーザーになります。

1乗車(定期券区間外)につき、平日5ポイント、土休日15ポイントを獲得することができます。また、東京メトロの定期券売り場などでクレジットカード決済で定期券を購入すると、通常のクレジットカード会社のポイントに加え、1000円につき5メトロポイントを獲得することもできます。

死蔵カードとしてはS級カード

では、東京メトロに乗る機会のない地方の方は持つ価値がないのかというと、そういうわけでもありません。

このソラチカカードは、以下の記事でも取り上げていますが、死蔵カードとしてはS級のカードとなっています。

死蔵カードについてよくわからないという方は、以下の記事をご覧ください。

【2022最新版】ANA陸マイラーが持つべき死蔵カード6選を紹介ANA陸マイラーにおすすめの死蔵カードを紹介!!ANAカードの中には、利用せずに持っているだけでお得な死蔵カードが何枚かあります。しかし、カードの利用状況はCICに記録されるので、定期的に利用することも重要です。...

ソラチカカードは、スマリボというサービスをうまく活用することで、年会費を¥825にすることができます。

そのため、実質的に、毎年獲得できる継続ボーナスマイル1000マイルを¥825で買っていることになり、持っているだけでお得なカードです。

このスマリボについて詳しくは以下の記事をご覧ください。

ソラチカカードやANA JCB一般カードの年会費を825円にできる「スマリボ」とは!?ANA JCB一般カードやソラチカカードはスマリボを活用することで年会費を825円にすることができます。スマリボを活用するためには、毎月の利用額を1万円以内に抑えることが必要なので、サブカードとしての利用がおすすめです。...

VISAカードのマイ・ペイすリボの年会費割引の適用条件が変更されることも考えると、現時点ではソラチカカードは死蔵カードとしてはS級、SS級といってもよいかもしれません。

結論的にはサブカードとして持っておくべき

以上のことを考えると、現時点ではサブカードとして持っておく価値はあるかと思います。

恐らく、この改悪により、ANA TOKYUカードへと流れが変わり、ポイントサイトから一気に案件が消滅したことを考えると、ソラチカカードの保有数や新規入会者は大きく減少することが見込まれます。

この状況を発行会社であるJCBがどう感じるのかはわかりませんが、保有数や新規入会者の減少は少なくとも損失にはなるかと思います。

現にソラチカカードのポイントサイト案件は、高還元のものが多くなってきているように感じます。

f:id:morikuma_8010:20191018233438j:plain

今後、状況がどうなっていくかはわかりませんが、現時点でECナビといったTOKYUルートに対応していないポイントサイトがある以上、ソラチカルート復活ということもあるかもしれません。

そのようなことに備え、ソラチカカードをすでに保有している方は死蔵カードとしてでも持っておくべきではないかと思います。

まだソラチカカードを持っていない陸マイラー初心者の方は、今すぐ必要になるわけではないため、ポイントサイトの獲得ポイントが上がったタイミングで入会することをおすすめします。

まとめ

今回は、LINEポイント(ソラチカ)ルート閉鎖後のソラチカカードの立場について考察させていただきました。

確かに、この改悪により陸マイラー必須のカードではなくなってしまうかもしれませんが、死蔵カードとしては現時点では最も優れているカードとなっているため、東京メトロユーザーでなくても持っておく価値はあるかと思います。

ソラチカカード未保有の陸マイラー初心者は、今すぐに作るべきカードというわけではないので、ポイントサイトの獲得ポイントが上がったタイミングや入会キャンペーンの行われているタイミングで入会することをおすすめします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です