みなさん、おはこんにちばんは!!
杜くまです。
今回は陸マイラーである杜くまが保有しているクレジットカードを大公開したいと思います。
陸マイラーの方の参考になったらと思っています。
なお、この記事は、新たにカードを申し込み、または、退会した場合に更新しているため、最新の情報になっているかと思います。
杜くま保有のクレジットカード一覧
それでは、ここからは杜くまが保有しているクレジットカード一覧をそれぞれの用途も含めながら紹介していきたいと思います。
①アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
まず、1枚目がアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードです。
このカードは、もともとはSFC修行の航空券を購入するために作ったものですが、私のメインカードとなっています。
このカード自体は新規入会は終了となってしまっているのですが、アメックスは、独自のキャンペーンも多くてお得度が高いので、今後も愛用していきます。
②ANAカード〈学生用〉(JCB)
2枚目は、ANA学生カード(JCB)です。
学生カードは、年会費無料ですし、スマートU25運賃などをお得に利用できるので、SFC保有後も所持しています。
その中でJCBブランドを選んだ理由は、10マイルコースが無料であるからです。
社会人になり、一般カードに切り替わっても死蔵カードとして保有し続けるつもりです。
③ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
3枚目は、ソラチカカードです。
かつて陸マイラー必須カードとして愛されていたカードですが、LINEポイント(ソラチカ)ルート閉鎖後も持ち続けています。
用途としては、公共交通機関を利用する際のPASMOとして主に利用しています。東京メトロ乗車時はメトロポイントが貯まりますし、オートチャージも設定しているため、チャージの手間いらずで非常に便利です。
④ANA スーパーフライヤーズカード VISA(一般)
4枚目は、ANAスーパーフライヤーズカード(一般)です。
2020年SFC修行の末に手に入れたSFCです。修行前にANA VISA ワイドカードを保有していたことから、切り替えでVISAブランドを保有しています。
社会人になり、頃合いを見計らってワイドゴールドに切り替えられたらと思っています。
⑤ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
5枚目は、ANA TOKYUカードです。
こちらもかつてはANAマイラー必須カードといわれていた1枚です。
このカードは、現在は死蔵をメインにしつつも、マスターカードしか使えないコストコでの買い物時に使用しています。
⑥楽天カード(JCB)
6枚目は、楽天カード(JCB)です。
このカードは、楽天市場などでのショッピングの際に利用しています。ディスニーデザインが欲しかったことからJCBブランドを選びました(笑)
楽天カードを持っていると、楽天のサービスを利用する際にポイントアップなどを受けることができるので、サブカードとしておすすめの1枚です。
⑦エポスカード
7枚目は、エポスカードです。
陸マイラーの方は保有している方も多いと思いますが、私は自動付帯の海外旅行傷害保険を主な目的として保有しています。
将来的に、ゴールドカードへのインビテーションを狙えたらと思っています。
⑧セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
8枚目は、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードです。
このカードは、自動付帯の海外旅行傷害保険、手荷物宅配無料サービスを主な目的として保有しています。
25歳までは年会費が無料なので保有し続ける予定ですが、その後は、また改めて考えたいと思っています。
⑨MileagePlusセゾンカード(アメリカン・エキスプレス)
9枚目は、MileagePlusセゾンカードです。
このカードは、もともとは毎年もらえるサンクスマイルによって、ユナイテッド航空のマイル維持を目的として作ったカードです。
しかし、2019年にマイレージプラスの有効期限が撤廃されたことで、持っている必要がなくなりました。
現在は、公共料金の引き落としに利用しているため、保有し続けていますが、今後の解約候補筆頭になっています。
⑩学生専用ライフカード
10枚目は、学生専用ライフカードです。
このカードは、海外での利用の5%キャッシュバックという特典と、海外旅行傷害保険自動付帯という2つのポイントに惹かれ、入会しました。
しかし、このご時世で海外に行く機会も遠そうですし、卒業するとそのサービスはなくなるので、いずれは解約する予定です。
⑪セディナカードJiyu!da!
最後の11枚目はセディナカードJiyu!da!です。
このカードは、海外キャッシングを目的に保有しています。
海外に行く際には、このカードで外貨両替を行っているのですが、最近は旅行に行けないので使い道があまりありませんね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これまでに、何度か入会と退会を行いながら、現在はこの11枚に行き着いています。
学生で11枚のカードを保有している方はそう多くないかとは思いますが、すべてに明確な役割を与えており、少額の月額料金の支払いをそれぞれに分散するなど、クレヒスに傷がつかないように気を付けて利用しています。
少しでも、陸マイラーの方々の参考になれば幸いです。