みなさん、おはこんにちばんは!!
杜くまです。
2021年も10月に入り、残り3か月となったこの日、ANA陸マイラーにとって恐れていた事態が発生しました。
なんと、TOKYUルート閉鎖のお知らせですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今日はこのニュースについて取り急ぎまとめさせていただきます。
TOKYUルートについて
はじめに簡単にTOKYUルートの説明だけしておきます。
TOKYUルートは、ポイントサイト等で貯めたポイントをお得にANAマイルに交換する方法でした。
各ポイントサイト → ドットマネー → TOKYU POINT → ANAマイルというルートで交換をすることで、ANAマイル交換率は75%となっていました。
2022年3月にTOKYUルートは閉鎖に…
そんなTOKYUルートですが、2022年3月をもって閉鎖されるというニュースが入ってきました。
ドットマネー by Ameba 公式スタッフブログから引用した文章が以下の通りです。
ドットマネーからTOKYU POINTへの交換につきまして、
2022年4月1日(金)より対象カードを東急カード株式会社発行のTOKYU CARD ClubQ JMB (ゴールドカード含む)、東急株式会社発行のTOKYU POINT CARD(現金ポイントカード)へ変更になります。
また、これに伴い2022年3月31日(木)をもってJMB機能非付帯の各種TOKYU CARDおよびJAL・三菱UFJ銀行・ANA提携カードでの交換受付が終了いたします。
<詳細はこちら>
TOKYU CARD/TOKYU POINTお知らせ
(URL: https://www.topcard.co.jp/news/211001.html)【2022年4月1日(金)よりTOKYU POINTへ交換の対象外となるカード券種】
・JMB機能非付帯の各種TOKYU CARD
・JALカード TOKYU POINT ClubQ
・スーパーICカード TOKYU POINT PASMO 「三菱UFJ-VISA」
・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
最後の部分を見てもらえばわかるように、ANA TOKYUカードはドットマネーからTOKYU POINTへの交換対象外のカードとなります。
そのため、ドットマネー → TOKYU POINTの交換ができなくなる2022年4月以降はTOKYUルートを利用することはできなくなるというわけです。
2022年度以降の代替ルートは!?
では、2022年4月以降はどのようなルートが代替案となるのでしょうか。
先に申し上げておくと、交換レートは70%の2つの交換ルートが最善となります。
1つ目が、JQセゾン(みずほ)ルートです。
多くの人にとっては、このルートがTOKYUルートの代替ルートになるでしょう。
PeX・ドットマネー → Tポイント → JRキューポ → 永久不滅ポイント → ANAマイルのルートで交換を行います。
交換に必要なのは、JQ CARDセゾンとみずほマイレージクラブカード/ANAの2枚です。
2つ目が、nimocaルートです。
PeX・Gポイント → nimocaポイント → ANAマイルのルートで交換を行います。
交換に必要なのは、ANA VISA nimocaカードの1枚であり、交換に要する日数もこちらの方が短いです。
しかし、最後のnimocaポイントからANAマイルの交換は函館あるいは九州にしかないポイント交換機で行う必要があるという最大の欠点があります。
◎TOKYUルート閉鎖後に使うべき代替ルート
・九州、函館在住者 → nimocaルート
・それ以外の方 → JQセゾンルート
まとめ
今回は、2022年3月でドットマネー→TOKYUポイントの交換が終了することにより、TOKYUルートが閉鎖することをお伝えさせていただきました。
ソラチカルート(90%)→LINEポイントルート(81%)→TOKYUルート(75%)とANA陸マイラーにとって改悪との戦いが続いてきましたが、今回もさらなる改悪となってしまいました。
2022年3月まではあと半年あるので、上限(毎月10万TOKYU POINT)までANAマイルに交換してしまうという手もあるでしょうし、ANAマイルの有効期限も考慮の上、永久不滅ポイントに集めておき、ポイント投資で寝かせておくという手もあるでしょう。
いずれにせよ、ポイントの出口戦略を考える必要がありそうです。