みなさん、おはこんにちばんは!!
杜くまです。
陸マイラーに興味を持ち、ポイントサイトの利用を始めたのはいいものの、他にどんな準備をしたらよいかなと疑問に思っている方はいませんか?
陸マイラーになり、ANAマイルに交換する際には「TOKYUルート」を利用することになるのですが、今回は、このTOKYUルートを利用するのに必要な準備について解説していきます。
TOKYUルート利用に必須な準備
はじめに、このTOKYUルートについては以下の記事をご覧ください。

ここで、TOKYUルート図は以下のようになっています。

この図に基づいて、必要なことを準備していきましょう。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを発行
まずは、TOKYUポイントの口座の作成に合わせ、図の最後の交換の段階であるTOKYUポイント→ANAマイルの交換に必要なANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを準備する必要があります。

TOKYUポイントを貯められるカードはいくつかありますが、TOKYUポイント→ANAマイルの交換レート75%を実現できるのはこのカードのみとなっています。
このカードに関する話は、以下の記事をご覧ください。

なお、申し込みの際には、以下の記事を参考にしていただければと思います。

ポイント中継サイトのドットマネーに登録
また、図を見ると、各ポイントサイト→TOKYUポイントの間に「ドットマネー」というポイント中継サイトを経由していますよね。
そのため、このドットマネーに登録する必要があります。
ドットマネーについては、以下の記事で解説しています。

ドットマネーへの登録はこちら(←クリックすることで登録先に飛べます)からすることができます。
まとめ
今回は陸マイラーがマイルを貯めるための肝となるTOKYUルートを利用するための準備について解説させていただきました。
以上のことをすべて準備する段階まで行けば、あとはポイントサイトでポイントを貯めるのみです。
以下の記事を参考にどんどんポイントを貯めていきましょう。
